-
Q.01会社説明会はありますか。
- A.01現在のところ、説明会の開催予定はございません。開催する場合はナビサイトにて告知させていただきますので、お手数ですがご確認の程、何卒よろしくお願い致します。
-
Q.02英語力はどの程度必要とされますか。
- A.02 TOEICで○点以上なければ入社できないというような採用基準はございません。英語の使用頻度は部署によって異なり、海外のお客様との商談で英語を使う、英語で書かれた貿易書類を処理する場合もあれば、中には日常業務では英語を使用しない場合もあります。いずれにしても、英語が嫌いでなければ、配属部署で必要とされるレベルを目指し、通信教育を活用して英語力を高めていくことができます。
-
Q.03大学のOB・OGに会いたいのですが紹介してもらえますか。
- A.03 個別に対応させていただきますので、採用担当者までご連絡下さい。
-
Q.04現在海外留学中なのですが、応募資格はありますか。
- A.04 ご応募可能です。日本在住の方と同じ採用スケジュールにて選考にご参加頂けますので、エントリー期間内にWebエントリーシートをご提出ください。
-
Q.05一度選考に落ちたのですが、再度応募はできますか。
- A.05 申し訳ございませんが、同じ年度の募集には一度しかご応募いただけません。
-
Q.06求めている人物像を教えてください。
-
A.06
・誰に対しても真面目で誠実な人
・豊かな思考を持ち、異なる価値観を受け入れ、お互いを尊重できる人
・困難なことにも果敢にチャレンジし、問題を解決していける人
・何事も最後まで諦めずにやり抜ける人
・明朗快活、若々しい人
・困難な状況も乗り越えられる、メンタル的にタフな人
・自律性を備え、向上心が強い人
-
A.06
・誰に対しても真面目で誠実な人
-
Q.07総合職と一般職の仕事内容と違いを教えてください。
-
A.07
それぞれの主な仕事内容は下記の通りです。
【総合職】営業(国内・海外)、事務(一般・営業・貿易)、管理業務
【一般職】事務(一般・営業・貿易)、総合職サポート業務
総合職で営業部門への配属でも、貿易関係書類の取扱等、事務の仕事もしっかり習得していただきます。また、一般職であっても、営業担当と二人三脚で仕事を進めますので、デスクワークのみならず、お客様とのやり取りや場合によっては国内外の出張もあります。大きな違いとしては、総合職は将来、管理職という役割を担うことが期待されています。
-
A.07
それぞれの主な仕事内容は下記の通りです。
-
Q.08職場環境や雰囲気を教えてください。
-
A.08
東京の事務所では約160名の社員が働いています。ワンフロア制であることや、ゴルフ、テニス、サッカー等の部活動も盛んなことから、部署を越えて自由な意見交換や社員交流が行なわれています。
大阪の事務所では約60名の社員が2つのフロアに分かれて働いています。少人数で社内行事等も多く開催されているため、部署や部門を越えた個々の繋がりが強く、東京同様に活発な社員交流が行われています。
-
A.08
東京の事務所では約160名の社員が働いています。ワンフロア制であることや、ゴルフ、テニス、サッカー等の部活動も盛んなことから、部署を越えて自由な意見交換や社員交流が行なわれています。
-
Q.09残業はどのくらいありますか。
- A.09 業務の繁忙期によって増減しますが、平均的な実績として月に20時間程度です。 また、毎週水曜日には全社的に早帰りデーを設け、18時までには退勤することを奨励しています。
-
Q.10土日、祝日にも出社することはありますか。
- A.10 原則お休みです。しかし、緊急トラブル等が発生した場合には休日出勤の可能性もあります。その場合は平日に振替休日を取得していただきます。
-
Q.11男女比率、平均年齢、平均勤続年数を教えてください。
- A.11 男女比率は、男性3に対して女性2となっています。平均年齢は約42歳、平均勤続年数は15.2年です。
-
Q.12配属はどのように決まりますか。
- A.12 本人の適性と部署のカラーを考慮し、それぞれが持ち味を活かして成長できるよう、配属先を決めています。
-
Q.13入社後の異動や勤務地変更の可能性はありますか。
-
A.13
【異動について】会社の方針による異動、本人の希望による異動の可能性があります。また、部門を越えての異動もあります。本人の希望による異動は適性や部署の状況が合致した場合に可能となります。
【勤務地変更について】総合職は、国内外問わず転勤する可能性があります。若手のうちから海外に駐在することもあります。一般職は、基本的に転勤はありませんが、本人の意思と会社の方針が合致した場合、勤務地の変更があります。
-
A.13
【異動について】会社の方針による異動、本人の希望による異動の可能性があります。また、部門を越えての異動もあります。本人の希望による異動は適性や部署の状況が合致した場合に可能となります。
