創業者野村徳七と野村貿易100年のあゆみ

野村貿易グループ100年のあゆみを当社グループの経営理念体系の基ともなった創業者・野村徳七の言葉やエピソードを交えてご紹介します。

前史 1872 – 1916(明治5年 ~ 大正5年)

  • 1大阪商人道と武士道

    野村貿易の創業者・野村徳七(二代)が薫陶を受けた父・初代野村徳七と母・多幾の教育とは・・・

  • 2近代的な証券業を始める

    野村徳七は、時代に先駆けて近代的な証券業を始めます。それは・・・

<創業者の言葉>

・信は万業のもと
・利を争わず義を争う
・自己の利益より顧客の利益を先にす 等々

第1章 野村徳七の海外事業 1917 – 1945 (大正6年 ~ 昭和20年) 

  • 1驀直進前1

    証券業で成功した徳七は海外での事業を決断します。
    南洋で始めた事業の経緯とは・・・

  • 2共存共栄

    野村徳七の南洋での事業は地元との共存共栄を図り発展していきます。その姿とは・・・

  • 3貿易事業の拡大

    南洋との輸出入で始まった貿易もアジア各地に拡大していきます。

  • 4ブラジル農場

    南米ブラジルで日系企業第一号となる農場経営も決断します。

<北条時宗と驀直進前>

驀直進前という言葉の歴史上のエピソードです。

<野村財閥と社章>

野村系企業が使用する社章の由来とは・・・

第2章 戦後の興隆 1945 – 1975 (昭和20年代 ~ 昭和40年代)

  • 1新設合併-新たな船出-

    戦後、野村グループは財閥解体の対象となり、野村貿易も新たな船出をします。

  • 2海外展開

    新設合併から昭和40年代にかけて野村貿易は海外拠点も合弁事業も拡大していきます。

<戦後の野村グループ>

戦前、野村合名会社のもとに財閥を形成していた野村グループの現在。

第3章 苦難を超えて 1976 – 2004 (昭和51年 ~ 平成16年)

  • 1商社冬の時代

    商社冬の時代と言われた厳しい時代を乗り越える。

  • 2アジア通貨危機

    アジア通貨危機に始まる商社の苦境を全社一丸となって生き延びる。

<野村徳七の胸像>

野村貿易東京本社受付にある野村徳七胸像のエピソード

第4章 未来を創る 世界に生きる 2005 – (平成17年 ~ )

  • 13部門制と国際事業部

    総合商社の看板を維持し、多岐に亘る事業展開を続けています。

  • 2経営理念体系

    創業者の理念を振り返り、経営理念体系を新たにしました。

  • 3創業100年を迎えて

    2017年5月7日、創業100年を迎えました。